杉浦 功兼
すぎうら こうけん
Kouken Sugiura
生年月日
1980年10月3日
出身地
大阪府
趣味
一人旅
特技
和式騎馬術(弓,薙刀,槍,太刀)
古武術(居合,伺,大薙刀,脇差,小具足,槍,和弓)
空手/殺陣/水泳/球技全般
資格
書道毛筆5段、硬筆6段
ジャンル
俳優

BIOGRAPHY

フジテレビの人気ドラマ「ウォーターボーイズ 2005夏」にて2005年にデビュー。その後、ミュージカルや舞台を中心に活動。俳優活動と並行して「七人の侍」「隠し砦の三悪人」などを制作した黒澤監督が惚れ込んだ弓馬術を礎に、神事/国賓のもてなし/海外から招聘されての演武に携わる。また太刀,薙刀,槍など他武器を扱う騎馬術にも長け、対人闘技を想定しては古流の総合武術である水鷗流居合剣法を修行し、殺陣において実践的に体現。
今後は俳優として舞台のみならず映画やドラマでの活動を強化中。

WORKS

舞台
2022年「刹那の刃」(桂兵藤役) at 篠原演芸場
舞台
2022年 「水戸光圀漫遊記」(東吉役) at 浅草木馬館
その他
<PV>2021年 TOKYO2020オリンピックVR特別映像 主役
舞台
2021年 「刹那の刃」(桂兵藤役) at 篠原演芸場
映画
VR実写映画「GEIMU」(2020年) POVアクション兼プロデューサー ※4K8KVR徳島国際映画祭/Japan Indies Film Festival 2020VR部門/ Philip K Dick Film Festival にてグランプリ バンクーバー国際映画祭にてファイナル選出
舞台
2020年 「人斬り幻九郎」(牛沼三郎太役(ダブル主役) )at 篠原演芸場
舞台
2018年 「風雪の城~Lear~」(剱本史良役) at 渋谷区文化総合センター大和田伝承ホール
映画
「関ケ原」馬頭役(2017年)
舞台
2017年 「風林火山の旗の下に」(北条氏政役) at 築地ブティストホール
舞台
2017年 「CYUJI」(板割浅太郎役) at 渋谷区文化総合センター大和田伝承ホール
舞台
2016年 「CYUJI」(板割浅太郎役) at 築地ブティストホール
舞台
2015年 「戦国シェイクスピア BASARA」(三好之康役) at スクエア荏原
舞台
2015年 「愚か者梶鉄」(金田孝之役) at 笹塚ファクトリー
舞台
2015年 「DONZOKO」(菊次役(主役)) at 大塚萬劇場
舞台
2014年 「或る人斬り」(衣川健安役) at 新宿シアターモリエール
舞台
2014年 「ヤジキタ!」(東吉役) at 渋谷区文化総合センター大和田さくらホール
舞台
2013年 「大津皇子」(草壁皇子役) at BIGTREETHEATER
舞台
2013年 「戦国シェイクスピア BASARA~謀略の城~」(村上新左役) at BIGTREETHEATER
イベント
2012年 「舞台版ミラクル☆トレイン 2nd approach DVD発売記念」at 星陵会館
舞台
2012年 「ミラクル☆トレイン2nd approach」(月島十六夜役) at 全労済ホールスペースゼロ
舞台
2012年 「スパイス刑事」(ニガリ役) at BIGTREETHEATER
舞台
2012年 「~天翔る盗賊~石川五右衛門」(仙石秀久役) at 東京グローブ座
舞台
2011年 「柳生十兵衛」(真田四郎役) at 六行会ホール
イベント
2011年 「舞台版ミラクル☆トレイン同窓会」 at 時事通信ホール
イベント
2011年 「舞台版ミラクル☆トレイン大江戸線開通記念日前夜祭」at 時事通信ホール
舞台
2011年 「SHINGEN~風林火山落日~」(三枝守友役) at シアター1010
舞台
2010年 「真夏の夜の夢」(ライサンダー役(主役)) at ムーブ町屋
舞台
2010年 「ミラクル☆トレイン」(月島十六夜役) at 全労済ホールスペースゼロ
舞台
2008年 「星の王子さま」(飛行士役) at シアター1010
舞台
2008年 「鋼鉄三国志歌劇」(呂蒙子明役) at ゆうぽうとホール
その他
<ショー>2007年 富士急ハイランド トゥリトネス WB show・全国ツアー
その他
<ショー>2006年 富士急ハイランド トゥリトネス WB show・全国ツアー
TV
2006年 EX「快感職人」(ユウゴ役)
その他
<ショー>2005年 お台場冒険王2005 トゥリトネス special show・全国ツアー
TV
2005年 CX「ウォーターボーイズ 2005 夏」(石嶺役)
その他
<ショー>2004年 お台場冒険王2004 ウォーターボーイズショー・全国ツアー
その他
水鷗流 奉納演武(秩父神社 / 井草八幡宮 / 大宮八幡宮)
その他
水鷗流 日本古武道振興会浅草古武道大会演武
その他
水鷗流 古伝武道大会第三位 など
その他
武田流 新帝陛下御即位奉祝流鏑馬
その他
武田流 トルコ Etno Sports 伝統馬術祭演武
その他
武田流 TOKYO2020オリンピックパラリンピック競技大会 (安全祈願奉納流鏑馬)
その他
武田流 明治神宮流鏑馬神事 / 上賀茂神社笠懸神事 / 寒川神社流鏑馬神事 / 三嶋大社流鏑馬神事 / 鶴岡八幡宮流鏑馬神事 / 川崎競馬場流鏑馬騎射式

NEWS

2025.02.11
舞台
【杉浦功兼】舞台出演情報
aneomiメンバー「杉浦功兼」が下記の舞台に出演致します。

《玄狐「 舞姫~盟星座の住人達~ 」》
(脚本・演出/石橋直也)

【あらすじ】
昭和中期の東京。
新聞に連載小説を書き下ろしていた小説家・荒木又一郎が失踪した。彼の担当者である伊福部耕一は、必死の捜索により荒木の居場所をつきとめ単身で迎えに行く。それから数週間後。戻って来た伊福部に編集長の元部が事情説明を求めると、伊福部は一冊の台本を差し出す。それは荒木又一郎が書いた演劇の台本であった。なぜ小説家である荒木が失踪し台本を書いていたのか。
ことの真実はすべて台本の中に書かれていた。
それは、過去のあやまちによって苦しむ荒木と、演劇に情熱を注ぐ《盟星座の住人達》との“奇跡”のような数日間の記録であった。

主宰石橋直也が2013年に自身の自主公演「直也の会」のために書き下ろし、再演を熱望されていた作品が今、玄狐で蘇ります。

【出演】
中島大介/杉浦功兼/長谷川かずき/高橋邦春/新美たま希
只野操(劇団新派)/鴫原桂(劇団新派)/喜多村次郎(劇団新派)

秋田かおる/槇野レオナ/小久保凜/篠原和美/石橋直也

【スタッフ】
舞台監督/大河原敦 
舞台美術/阿部一郎 
  照明/池田圭子 
  音響/中島正人 
  音楽/野本健太郎 
  振付/花柳嘉恵富 
  制作/明美里(玄狐) 
  企画/玄狐 

【公演日程】2025年3月15日(土)~3月23日(日)

15日(土)   14:30(※)/18:30
       ※プレビュー公演
16日(日)   14:00/18:30    
17日(月)   18:30        
18日(火)   14:00/18:30    
19日(水)   18:30        
20日(木?祝)  14:00/18:30      
21日(金)   14:00        
22日(土)   14:00/18:30    
23日(日)   14:00        
*受付開始は開演45分前
*客席開場は開演30分前

【会場】「サンモールスタジオ」
東京都新宿区新宿1-19-10 サンモール第3M-B1

【チケット料金】
全席指定/5,000円
 当日券/5,500円
《プレビュー公演のみ》全席自由/3,000円

【チケット予約】
チケット予約は杉浦功兼扱いフォームにてお願い致します。
https://www.quartet-online.net/ticket/maihime-kurokitsune?m=01ehjca

【協力】
アネモイエンタテインメント/オフィスよいち
太田プロダクション/劇団新派/劇団むう
松竹/フォト1スタジオ
(五十音順)